旅・ホテル・食 英国テイスト好きが惚れ込む!辻堂「COOKER’S GRILL」と千葉・東金「E.G.DINER」のこだわりバーガー体験記 神奈川・辻堂と千葉・東金で出会った、本格アメリカンバーガー。「COOKER’S GRILL」と「E.G.DINER」――超粗挽きビーフとこだわりのバンズに惚れ込んだ、英国テイスト好きな筆者のグルメレポート。 2025.10.23 旅・ホテル・食
旅・ホテル・食 銀座松屋でハートマンのキャリーバッグを購入|旅を豊かにする“一生物”の逸品 千葉県東金での土地契約後、銀座松屋でハートマン(HARTMANN)のツイード素材キャリーバッグを購入。国内旅行に最適なミディアムサイズを選び、ディズニーハロウィンで初使用予定。良いものを大切に使う旅の楽しみを綴ります。 2025.10.22 旅・ホテル・食
資産運用・不動産 東金市の土地をベトナム人夫妻へ無償譲渡|農地から雑種地、そして再び農地へ 東金市田間の農地をベトナム人夫妻へ無償譲渡。養護学校への貸出から雑種地化、農地への再評価による固定資産税0円、譲渡手続きの流れ、そして地域との温かいつながりまで、実体験を詳しくご紹介します。 2025.10.19 資産運用・不動産
ライフスタイル ハイスペックPCで未来の働き方を整える|3DCG制作とセカンドライフの準備 5歳からでも楽しめる未来の体験。ホロデッキやVR、メタバースを活用して、現実の制約を超えた仮想空間での思い出作りを考えます。人生の後半戦を豊かにする新しい挑戦の記録。 2025.10.18 ライフスタイル
旅・ホテル・食 クラシックホテルで味わう、ゆったりとした時間の贅沢|私のこだわりの過ごし方 国内旅行で楽しむクラシックホテル。奈良ホテル、日光金谷ホテル、万平ホテル、富士屋ホテル…。開業当時の趣と上質なおもてなしに包まれる贅沢な時間の過ごし方をご紹介します。 2025.10.17 旅・ホテル・食
資産運用・不動産 相続登記義務化でも進まない“放置地”問題|本当の解決には「国の引き取り制度」が必要だ 相続登記の義務化が始まっても、利用価値のない土地の放置問題は解決していません。山形・栃木・千葉などにも放置地がある現状から、制度の限界と「国の引き取り制度」の必要性を解説します。 2025.10.16 資産運用・不動産
ライフスタイル 60代からの毎日ランニング習慣|心と体を元気に保つ秘訣 1960年生まれの私が、60代から毎日ランニングを続ける理由と効果を解説。心のクリアさや体力維持の重要性、気持ちが乗らない日でも続けられるコツ、長年愛用しているジョンソンヘルステックのランニングマシンも紹介します。 2025.10.15 ライフスタイル
資産運用・不動産 千葉・東金の空き地をどう活かすか ― 放置から活用へ 千葉県東金市にある長年放置された空き地の管理・整備の実例を紹介。雑種地課税の経緯や近隣住民との調整、初めての大規模整備と今後の活用戦略を解説。空き地を売却・活用する際の参考になる情報です。 2025.10.14 資産運用・不動産
資産運用・不動産 熱海・伊豆山の別荘を民泊に? まずは片付けから始める資産活用プラン 熱海・伊豆山の別荘を民泊として活用する計画をご紹介。まずは現地の片付けや整理を進め、運営に耐える体制を整えています。管理会社や契約条件、法的・近隣配慮のポイントも考慮した老後資産活用の実例です。 2025.10.13 資産運用・不動産
資産運用・不動産 荒れた敷地からの再スタート|藤沢一軒家の資産を守る 藤沢で貸している一軒家の敷地が荒れ放題に。高齢の借主や退去リスクを踏まえ、大家としてできる清掃・管理の方法や入居者対応のポイントを解説。資産を守り、次のステップにつなげるための実践例です。 2025.10.12 資産運用・不動産
資産運用・不動産 鎌倉・大船のアパート運用について 鎌倉市大船の木造2階建てアパートの運用実例を紹介。駅から遠い物件でも、入居者ニーズに合った家賃設定や丁寧な管理で安定収益を実現。空室対策や管理ポイントも解説しています。 2025.10.11 資産運用・不動産
資産運用・不動産 都内に残した一軒家をどう活かすか?──空き家活用の現実 大田区鵜の木の空き家をどう活かすか。23区内の一軒家を長期入居者向けに運用し、維持費を抑えつつ資産価値を守る方法を解説。DIYや清掃、賃貸管理の経験も活かした実例です。 2025.10.10 資産運用・不動産
ライフスタイル 「ライブ感を味わう|小料理屋が好きな理由」 小料理屋で味わう“ライブ感”と職人の技。目の前で調理される一皿一皿を楽しみ、素材や調理法の説明を聞きながら味わう贅沢な時間。地方旅行でも小料理屋を探す楽しみについても解説します。 2025.10.09 ライフスタイル
資産運用・不動産 不動産を売却し、新たな投資先を模索中 不動産売却で得た資金をどう運用するか──株式投資、高配当ETF、小規模不動産再投資、定期預金など、リスク分散を意識した投資先を検討中。老後の安定収入と資産を守るための現実的な運用方針を紹介します。 2025.10.08 資産運用・不動産
資産運用・不動産 自分で登記をやってみた感想|司法書士なしでも意外とできる 司法書士に頼まず、自分で不動産登記をやってみた体験談です。所有権移転登記・相続登記・住所変更登記など、必要書類や注意点、実際の流れをわかりやすく解説。登記費用の節約にもつながります。 2025.10.07 資産運用・不動産
ライフスタイル 湘南から久里浜医療センターへ|ドライブコースとアルコール依存症から見えた現実 湘南ドライブの途中にある久里浜医療センター。友人の入院をきっかけにアルコール依存症の現実を知りました。渡り廊下で見た衝撃の光景と心の記録。 2025.10.06 ライフスタイル
ライフスタイル 服装に気を使うことは、生き方に気を使うこと 服装へのこだわりは、自分自身を大切にすること。退職後に気づいた「おしゃれがくれる心のパワー」と、古い服を手放し新しい服を楽しむ生き方について綴ります。年齢を重ねても心地よく、おしゃれに生きるために。 2025.10.05 ライフスタイル
リフォーム 65歳、リフォームで暮らしが変わった|「いつか」ではなく「今」整えるという選択 老後を見据えたリフォームで、暮らしが一変。お風呂やトイレのリニューアル、英国調のインテリア、アンティーク家具選びなど、心地よい空間づくりで毎日が豊かに。今こそ「暮らしを整える」選択を。 2025.10.04 リフォーム
資産運用・不動産 那須高原の魅力に惹かれて──40年ぶりの再訪と優雅な時間 神奈川県藤沢から約5時間。那須町湯本西原にある親族の別荘を40年ぶりに訪れました。真夏でも涼しい那須高原は、ドライブ・観光・カフェ巡りなど楽しみが満載。熱海とはまた違う優雅な時間を感じます。 2025.10.03 資産運用・不動産
ライフスタイル ホロデッキのある未来を夢見て|65歳からの仮想空間との付き合い方 65歳からでも楽しめる未来の体験。ホロデッキやVR、メタバースを活用して、現実の制約を超えた仮想空間での思い出作りを考えます。人生の後半戦を豊かにする新しい挑戦の記録。 2025.10.02 ライフスタイル